ag5の遊び場

初心者です。読みにくいところも多いと思いますがご了承ください!

酸と塩基(アルカリ)の定義と性質

今回は、酸と塩基の定義と性質について書いていきたいと思います。

 

1 酸と塩基の性質

 

酸の性質

 

マグネシウム亜鉛などの金属と反応し水素を発生させる

青色リトマス紙赤色に変える

・塩基と反応し中和する

・酸味がある

 

塩基の性質

 

・苦味がある

・手につくとぬるぬるする

赤色リトマス紙青色に変える

・酸と反応し中和する

 

などの性質を持ちます。

 

2 酸と塩基の定義

 

次に酸と塩基の定義について見ていきます。酸と塩基の定義は、主に3つあり、アレニウスの定義、ブレンステッド・ローリーの定義、ルイスの定義があります。

 

3 アレニウスの定義

 

アレニウス(スウェーデン)は、「酸とは、水に溶けて水素イオンH+を生じる物質であり、塩基とは、水に溶けて水酸化物イオンOH -

を生じる物質である」と定義しました。

 

具体例を挙げると

 

HCl→H++Cl-

CH3COOH⇔H++CH3COO-

これらは、水素イオンを生じるので酸ですね。

逆に

NaOH→Na++ OH-

は、水酸化物イオンを生じるので塩基です。

 

4 ブレンステッド・ローリーの定義

 

ブレンステッド(デンマーク)とローリー(イギリス)は、「酸とは、水素イオンH+を与える分子・イオンであり、塩基とは、水素イオンを受けとる分子・イオンである。」と定義しました。

この定義は、アレニウスの定義と少し似ていますが、アレニウスの定義では、説明できない事が説明、出来る様になっています。

 

具体例を見ていくと

 

NH3+H2O⇔NH4++ OH-

 

これは、アンモニアの電離反応です。

矢印が右に向いているときは、塩基がNH3(アンモニア)、H2O(水)がです。

反応の右側を見て見るとNH3がH+を受け取っていることがわかりますね。また、H2O(水)は、 H+を与えて OH-になっている事がわかります。

 

また同じ考え方で矢印が左に向いているときは、NH4+が、 OH-が塩基になります。

 

この定義では、同じ物資でも、酸・塩基の働き方は、反応の相手によって決まります。

 

5 ルイスの定義

 

ルイスの定義では、酸は、電子対をけ取るもの(電子受容体)、塩基とは、電子対を与えるもの(電子供与体)です。

この定義では、水素イオン H+のやり取りがないものについても酸と塩基の定義が出来ます。

 

この定義で、定義された酸は、ルイス酸、塩基をルイスの塩基といいます。

 

6 まとめ

 

今回は、3つの定義を見ていきました、それぞれの定義は、ルイスの定義>ブレンステッド・ローリーの定義>アレニウスの定義の順でそれぞれ条件が緩くなっています。どれも重要な定義なのでしっかりと抑えておきたいですね!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

炭素Cの同素体について

今回は、炭素Cの同素体について書いていこうと思います。

 

1.同素体とは

 

元素には、性質の異なる複数の単体が存在します。これを同素体と言います。また原子番号が同じ原子でも、中性子の数が異なるもの同位体(アイソトープ)といいます。

今回は、同素体について見ていきたいと思います。

 

2 同素体の具体例

 

有名な同素体には、酸素(O2)とオゾン(O3) 

リン(P)の同素体には、赤リンと黄(おう)リン

硫黄(S)には、斜方(しゃほう)硫黄と単斜(たんしゃ)硫黄などがあります。

 

3 炭素の同素体

 

炭素の同素体には、黒鉛(グラファイト)・ダイヤモンド・フラーレングラフェンカーボンナノチューブなどがあります。

今回は、黒鉛(グラファイト)・ダイヤモンド・フラーレンについてそれぞれの性質を見ていきたいと思います。

 

4 黒鉛(グラファイト)の性質

 

黒鉛は、柔らかく、電気をよく通します。

 

f:id:ag5tn:20201127213914j:image

構造は、上の写真のようになっており、面内(横の結合)は、強い共有結合で繋がっており、

層と層の間(縦の結合)は、弱いファンデルワールスが主に働いています。

グラファイトは、この層の面内を電子が自由に動くことができるため電気をよく通します。

また、グラファイトは、高温での断熱材、電極、るつぼ、身近なものだと鉛筆の材料としても使用されています。

 

5 ダイヤモンドの性質

 

ダイヤモンドは、非常に硬く、電気的絶縁性(電気を通さない)を示します。

 

f:id:ag5tn:20201127215026j:image

構造は、上の写真のようになっており、正四面体が繰り返されたような立体構造をとります。

隣接する炭素原子は、共有結合で強く結ばれています。おもに宝石や研磨剤として使用されています。

 

6 フラーレンの性質

 

フラーレンは、1985年に合成発見された同素体です。割と最近ですね。

 

f:id:ag5tn:20201127215631j:image

構造は、上の写真のようになっており、サッカーボールのような形をしています。フラーレンは、形状がよく入試などで問われることが多いです。

 

7 まとめ

 

・性質の異なる複数の単体を同素体と言う。

・炭素の同素体には、黒鉛(グラファイト)・ダイヤモンド・フラーレングラフェンカーボンナノチューブなどがある

 

黒鉛(グラファイト)は、柔らかく、電気をよく通す。

 

・ダイヤモンドは、非常に硬く、電気的絶縁性(電気を通さない)を示す。

 

フラーレンの構造は、サッカーボール状

 

今回、紹介した以外にも日常生活に役立たれている同素体は、炭素以外にもたくさんあるので興味のあるかたは、調べて見てください

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イルルカ(3DS版との違い)

 

今回は、ドラゴンクエストモンスターズ(イルとルカの不思議な鍵)3DS版と、スマホ版の違いについてまとめていきたいと思います!

f:id:ag5tn:20200813184634j:image

 

1 モンスターの追加

 

3DS版には、いなかったモンスターがたくさん追加されています!ドラクエ11のキャラも多く追加されており、ドラクエ好きなら驚くようなモンスターも数多くいます!

 

f:id:ag5tn:20200813185440j:image

 

f:id:ag5tn:20200813185444j:image

 

f:id:ag5tn:20200813185501j:image

 

ドラクエ11の裏ボス、ニズゼルファも!!

 

2 卵の孵化が時間化

 

3DS版では、一定の経験値を集めると卵が孵化するという仕組みだったのですが、スマホ版では、時間によって卵が孵化する様になりました。

 

f:id:ag5tn:20200813190015p:image

 

f:id:ag5tn:20200813190028p:image

 

個人的には、経験値の方が楽だと思っているのですが、放置するだけで卵が孵化するようになったことで経験値集めが楽になりました!

 

3 カメハの冒険が追加

 

牧場にいるカメハ王子に話しかけるとカメハ王子がモンスターとアイテムを持ってきてくれるようになりました!

 

f:id:ag5tn:20200813190657p:image

 

f:id:ag5tn:20200813190710p:image

 

f:id:ag5tn:20200813190715p:image

 

ただしカメハ王子が冒険に出るためには、プレイヤーのモンスターが必要になります。

f:id:ag5tn:20200813190821p:image

 

モンスターを出せば出すほど報酬は、豪華になりますが、モンスターは、帰ってこないので

慎重に選ぶ必要があります。鍵の報酬で得た、必要のないキャラを出して報酬を受け取りましょう!

 

4 らくらく冒険モードの追加

 

スマホ版では、1時間に1回、らくらく冒険モードがプレイヤー特技から選択できます。

f:id:ag5tn:20200813191255p:image

この特技を使うとイル(ルカ)が勝手に冒険に出てくれて、経験値やアイテムを持ってきてくれます。また、モンスターも1体スカウトしてきてくれます!

 

f:id:ag5tn:20200813191442p:image

f:id:ag5tn:20200813191449p:image

 

転生モンスター(色違い)をスカウトしてくることもあり、効率よくプレイすることができます。

 

5  衣装のゲット方法の追加

 

3DS版で期間限定で配布されていた、衣装がスマホ版では、壁紙商人から購入することが出来ます。

 

f:id:ag5tn:20200813191915p:image

 

衣装は、全部で19種類あり、全て集め切ると称号(おしゃれマスター)がもらえます!

 

f:id:ag5tn:20200813192053p:image

 

この称号は、ゲームを効率よくプレイする上で必須になる称号なので、早めに衣装を集めておくことをお勧めします。

 

6  ネット対戦の有料化

3DS版では、無料だったネット対戦が有料化されています。

 

f:id:ag5tn:20200813192350p:image

バトル定期券は、買い切りのようです。

おまけの中身は、

f:id:ag5tn:20200813192431p:image

上記の2つですが、余り重要なアイテムでは、ありません。虹の卵は、ゴールドで購入出来ますし、超しもふりにく、も必須アイテムではないです。

ネット対戦したい方だけ購入すれば良いと思います。

 

7 オート戦闘モードの追加

 

f:id:ag5tn:20200813192835p:image

中央、右にあるボタンをオンにしておくと、オートでモンスターとバトルしてくれるようになります。レベル上げがより効率的になり、楽にプレイ出来る様になります!ただし生成した鍵の世界やボス戦では、使用できないようになっています。

 

 

まとめ

 

まだまだ追加要素があるかもしれませんが、確認が取れたものだけ、まとめて置きました。

3DS版よりも楽しめる要素が多いと思うので、是非、購入してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モスバーガーのオススメ商品ランキング‼️

 

今回は、モスバーガーオススメ商品をランキング形式で紹介して行こうかと思います!

 

1. 始めに

 

筆者は、モスでバイトをしています。その経験を活かして、よく注文される商品(人気な商品)筆者自身が食べて美味しいと思った商品を紹介していきます!

 

 

2. ランキング

 

それでは、本題に移ります!人気商品を5つ紹介します!

 

第5位  クリームチーズテリヤキ

 

f:id:ag5tn:20200511171747j:image

 

醤油と味噌を使ったテリヤキソースレタスの相性が良く非常に美味しいくボリュームのある一品です!クリームチーズの味は、後味が良く胃もたれしない味になっています。チーズ好きには、もってこいのバーガーです! しかし値段が371円+税ということでなかなか値段の高いバーガーになっています.....

 

 

第4位  スパイシーチリドック

 

f:id:ag5tn:20200511172915j:image

 

バーガーでは、ありませんが人気の商品です。

スパイシーというだけあり、ピリッとした辛さが売りの商品でマスタードとの相性が抜群です!

モスバーガーは、パンの質が良いのでパンの甘さとスパイシーの辛さがマッチングしてとても美味しい一品となってます。値段は、352+税

なので少し高いですが買って損なしの商品です

 

 

第3位  テリヤキバーガー

f:id:ag5tn:20200511173324j:image

 

バーガーと言えばこれ!という人も多いはずです。やはり注文される方も多く文句なしの一品です!マヨネーズとソースの相性が良く、あと味の良い商品です。値段は334円+税なので上記の2つよりは、お手頃の値段設定になっていますね!

 

第2位  テリヤキチキンバーガー

 

f:id:ag5tn:20200511173731j:image

 

個人的に1番おすすめの商品がテリヤキチキンです!モスのチキンは、お店の中で直火で焼くので、焼きたてのチキンをパンに挟んで食べることができます!これもまたマヨネーズの相性が非常に良いです。値段もテリヤキバーガーと変わらないのでどっちか迷ったらこちらをオススメしたいです!!

 

第1位  とびきりチーズバーガー

 

f:id:ag5tn:20200511174205j:image

 

第1位は、とびきりチーズです!チーズとオニオンと和風ソースが絶妙にマッチしている一品です。とびきりシリーズのバーガーは、国産肉を100%使用しており、肉の質が良いです。

値段は、408円+税とモスの中でもお高い商品ですがそんなことを意に介さず注文されるお客さんが多い印象です。チーズバーガーの頂点といっても良いバーガーでしょう🍔

 

 

まとめ

 

今回紹介した、商品意外にもfishバーガーとびきりトマトandレタスライスバーガー(焼肉)などの人気商品も多数あります!もしお昼ご飯に悩んだらモスバーガーに行ってみては、いかがでしょうか!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あつまれどうぶつの森  DIYレシピの固定化

1.始めに

 

今回は浜辺に転がっている瓶から入手出来るDIYレシピを効率的に入手する方法を紹介します!

 

f:id:ag5tn:20200508000142j:image

 

今作では、浜辺に上の写真のような瓶が落ちていてその瓶にDIYレシピが入っています。

浜辺のどこに落ちているか分からないので最悪浜辺を一周する羽目になります💦

なので瓶が出る場所を固定化する方法をご紹介します!!

 

2.方法

 

方法は、とても簡単で

f:id:ag5tn:20200508001152j:image

 

このようなを用意します。どの種類の柵でも良いですが、素朴な柵が作りやすく用意しやすいと思います!

 

f:id:ag5tn:20200508001137j:image

 

f:id:ag5tn:20200508001332j:image

 

このように浜辺の前面に柵をはっていくだけです! 自分がDIYレシピを出したいところには、柵をはらないようにしてください!

 

3.まとめ

 

写真にもあるようにとても見栄えが悪いですが

DIYレシピマラソンをするのには、欠かせない

ことなので策を貼ることをおすすめします!

またジョニーの固定化も出来るのでジョニーマラソンをしている方にもおすすめです!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「デュエマ」の新作アプリの情報まとめ

今年冬にリリース予定の「デュエマ」のアプリのβ版が配信されたので、そこで分かった情報をまとめました。

 

まず初めに

f:id:ag5tn:20191104121150j:image

こんな感じでチュートリアルがありました。

ルールが分かっている方は、簡単を、初めての方は、じっくりを選ぶような感じですね。

 

チュートリアルは、サクッと終わらせると

f:id:ag5tn:20191104121630j:image

5文明のデッキをくれました!

次にアバターの設定ですね

f:id:ag5tn:20191104121852j:image

自分好みのキャラを設定することも既存のキャラを設定することも出来ました!

 

そんな感じでログインボーナスを貰うと

f:id:ag5tn:20191104122454j:image

こんな感じの覇者の塔(モンスト)的なものが出てきました!

 

これをどんどん上がって行くのがソロでの遊び方だと思われます。

 

戦い方は、紙の「デュエマ」と大体同じですが、手札上限が10枚、場に出せるカードの上限が7枚など細かいルールの変更は、あるようです。

f:id:ag5tn:20191104123943j:image

少し困惑したのは、マナの支払いの仕方が紙のデュエマと少し違うところです。

 

紙のデュエマでは、出すクリーチャーと同じ色のマナを支払わなければ場に出せなかったのが、マナゾーンに、出すクリーチャーと同じマナが1枚でもあれば場に出せる所です。

 

このルールにより、カードの「デュエマ」より、ルールが簡略化され初心者でもデッキを組みやすくなったのかなと思います。

 

 

出てくるカードの紹介

公式ツイッターから気になったやつを数枚引っ張ってきました!

 

f:id:ag5tn:20191104125717j:image

デュエマの定番カード、フェアリー・ライフです。やっぱりアプリ版でも猛威を振るいそうですね!

 

f:id:ag5tn:20191104125932j:imagef:id:ag5tn:20191104125944j:image

進化クリーチャーも実装されるみたいですね

アプリ版での、進化クリーチャーの使われ方がどうなって行くのか見ものですね

 

f:id:ag5tn:20191104125500j:image

しれっと上方修正が入っているカードもありますね

 

f:id:ag5tn:20191104130919j:image

ブロッカーやW・ブレイカも実装されてますね

 

 

まとめ

ソロプレイの他にマルチ対戦などもあるみたいです!ソシャゲにありがちなインフレがないようなゲーム調整をしていってほしいですね!

今年の冬、実装予定らしいので気長に待ちましょう。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめスマホゲーム(クラロワ編)

 

今回紹介するスマホゲームは、クラロワです。

知っている人も多いと思いますがsupercellというフィンランドの会社が運営しているスマホゲームです!日本では、あまり馴染みのない会社ですが、海外では、有名なゲーム会社です。

 

1.どんなゲーム?

2.リセマラの必要は?

3.どのカードがよく使われる?

4.supercellが運営しているおすすめゲームは?

 

1.どんなゲーム?

ルールは、簡単です。下の写真を見てください

f:id:ag5tn:20191029084319p:image

この写真には、6つのタワーが有ります。青色のタワーは味方(自分) 赤色のタワーは、敵です。このタワーを制限時間内により多く落とした方の勝ちです!

ただし真ん中のでかいタワー(キングタワー)は、落とすと無条件で勝ちになります。(落とされると負けです)

f:id:ag5tn:20191029084721p:image

この場合相手のタワーを1本落としているのでこちらの勝ちです。

おおまかな流れは、こんな感じです!

 

2.リセマラの必要は?

個人的な感想ですが、リセマラの必要はないと思います。キャラの強さが明らかに偏っていることがなく、どのキャラもそれぞれの使い道があるのでリセマラをする必要は、有りません!

 

3.どのカードがよく使われる?

リセマラの必要は、ないと言いましたが、流行っているカード、使いやすいカードは、有ります。今回は、よく使用されるカードの一部を紹介します。

f:id:ag5tn:20191029124351p:image

このカードは、ゲームを始めると手に入るカードです。初心者でも扱いやすく、プロの試合でも頻繁に使用されます!セパレート(両サイドに流すこと)が地味に強力です!

f:id:ag5tn:20191029163049p:image

呪文カードでは、ファイアーボールがとても人気なカードです。タワーと敵の両方にダメージを与えることが出来るのと、コストが4という点から扱いやすい呪文と言えるでしょう。

f:id:ag5tn:20191029163341p:image

マスケット銃もファイアーボールと同じ4コストのカードです。こちらも比較的使いやすいですが呪文などで倒されることが多々有ります

f:id:ag5tn:20191029163622p:image

ファイアーボールと同じく呪文の定番カードがトルネードです。このカードは、使い方次第では、とても強いカードになりますが、まだ慣れていない初心者が使うカードでは、ないです。

しかし使い方に慣れると強いカードなのでレベルは、上げて損はないです。

f:id:ag5tn:20191029163946p:image

ナイトは、コストが3と低くデッキを素早く回すことができます。コストは、低いものの攻撃力、体力ともに高いのでよく使われるイメージです。

f:id:ag5tn:20191029164127p:image

ケルトもナイトと同じくデッキを素早く回せるので、強いです。相手カードの攻撃を受ける盾としても使えるカードです。

f:id:ag5tn:20191029164315p:image

ビードラゴンは、序盤で手に入る数少ない空中キャラです。このカードは、いろいろなカードと、組み合すことが出来るので非常に扱いやすいカードです。

 

おすすめカードは、だいたいこんな感じですが、使い方次第でどのカードも非常に強力なカードになります。オススメデッキなどは、YouTubeに上がっていると思うので、パクるのが良いと思います(笑)

 

4.supercellが運営しているおすすめゲームは?

 

supercellは、クラロワの他にも、クラッシュオブクラン(クラクラ)やブロスタなどの人気ゲームも扱っています。supercellが扱っているゲームは、どれも頭を使うことが多い印象です。

どれも実力さえあれば、無課金でも課金している人に勝てるので頭を使うのが好きな人には、オススメです。

 

まとめ

ゲームを始めてすぐに勝つことは、出来ないと思いますが、ルールがシンプルな分すぐ慣れます。勝てるとだんだん面白くなってくるので、ぜひ遊んでみて下さい!!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

( ・∇・)